本日は以前にもお世話になっているお客様で、7本の伐採と、1本の枝切りのご依頼をいただきました。
貴重なご依頼をいただき、誠にありがとうございます。
本日から4日予定で、特殊伐採が主となり難易度は高めとなっております。
今回は仲間も数人来てくださり、協力しあって伐採を行っていきたく存じます。
特殊伐採で行う木は4本で全て高木でございます。
下に落とすスペースが少ないため、ほとんどリギングでの作業となりますので、細心の注意を払い、事故のないよう安全に作業を進めてまいりたく存じます。

こちらが赤松で1番太い木でございます。
太さはもちろんですが、上の方までこちらの太さが続いておりますので、とても難しい特殊伐採の対象となります。
今回の伐採は
赤松15m程の木が2本の特殊伐採
桜13mと8mの特殊伐採
桜1本枝切り(8mほど枝の長さあり) 特殊枝切り
難しい伐採はこちらです。
こちらの他の離れた場所に高所作業車などが入れる場所で
トドマツ 6m 高所作業車&クレーン伐採
ナナカマド10m (半分伐採) 高所作業車&クレーン伐採
桜7m 特殊伐採
今回はこちらの数の伐採を四日間で行います。

伐採対象木は左側の桜、右側にございます赤松です。
どちらも早い段階で枝分かれが始まっており、斜めとなっていてとても難しい伐採となります。

中央にございます桜の木は、早い段階で光を求め斜めに成長していたとても困難な伐採木でございます。
こちらも木登りで特殊伐採をいたします。
斜めの枝を登っていき、安全のため、赤松からメインのロープを取って、万が一足を外しても命を助けるようなプランで行います。

クライマー2人が入念に自分の道具を確認し必要なものを装備して登っていきます。
安全を最優先で行っていければと存じます。

花壇や樹木、さらに建物が周りにございまして、基本はロープで枝と幹を降ろしていきます。
マンションの方々の花や木を痛めないように細心の注意を払い、一枝一枝が大きいサイズですので、下ろしながら切りながら整えて作業を進めてまいりました。

主に桜は全て曲がった部分ですので、木登りで登っていきました。

バランスが取りにくい中でしたが、バランスを取りながら上の枝を払っていきます。
落ちても守られるように、ロープで支えるよう設定をいたしております。


300kgございますでしょうか?
こちらははしごを設置して切っていきましたが、こちらの後、はしごの設置に時間がかかりましたのでスパイクで木登りし、下まで幹を落としてまいりました。

こちらのように木登りしたほうが早いので、早い段階ではしごは取り除きました。
お隣にもマンションがございますので、転がさないように一つ一つロープで幹を落としていきます。

可能な限り住民の方にご迷惑をおかけしないようバッテリーチェンソーを使い、下の方は手早くエンジンチェーンソーで切ってまいります。
お客様のご希望で、桜のヒコバエは残させていただきました。

こちら側が機械等が一切入れない難しい特殊伐採でございました。
すべての伐採木の総重量は5トン近く出ております。
こちらの他にも太いものが多くございます。

場所が変わりまして、こちらは高所作業車と4トンのクレーン付きの作業車で同時に作業を行える場所で伐採を行ってまいります。
電話線や高圧線など数々ございますので、触れないよう注意を払って作業いたします。

こちらのトド松の下には、ぶどう棚が張り巡らされており、一切落とすことができないので、クレーンで全て吊ってトラックに積み込んでまいります。


塀が高くすべての箇所に線がございますので、切る長さが限られるため、何回も吊ってまいりました。

こちらのナナカマドは道路側に傾いております方を半伐採いたします。
こちらも線がございまして作業角度が限られておりますので、効率よくできるよう作業車を配置して作業いたします。

上の長い部分はクレーンが角度的に届きませんので、バケットに幹や枝を入れながらトラックに運び降ろしてまいりました。

高所作業車から拝見しますとこちらのような感じとなっております。
こちらまで切り進めていきますと、クレーンで吊ることができますので、こちらからクレーンで吊っていきました。


幹や枝などを下に落とさずに直接荷台までクレーンで運び、こちらの作業を完了いたいました。
もう1本桜の特殊伐採がございましたが写真を撮り忘れておりますので、掲載いたしません。
四日間に渡り、貴重なご依頼をいただき誠にありがとうございました。
仲間と楽しく安全に作業を進めることができ、とても有意義な機会となりました。
こちらの作業に関わっていただきました仲間にも深く感謝申し上げます。
貴重なものもたくさんいただき、誠にありがとうございました。心身ともに癒される温かいお心遣いに心より感謝申し上げます。
また何かございましたらご連絡いただけますと幸いに存じます。
気温の変化もございますが、どうぞ御身お大事にお過ごしください。
本日は貴重なお仕事をいただき、誠にありがとうございました。
今回の動画をまとめてみました。
伐採内容がより分かりやすくなっております。
ぜひご覧ください。
(↑再生ボタンを押した後、中央下の歯車マークを押し、画質を1080pにされますと、画質が良くなります。チェンソー等の音が出ますので音量にご注意ください。)