本日のお客様は昨日に引き続き、残りの桜の剪定をいたします。2日間、ご依頼主様はお仕事のご都合でお会いする事が出来ず、残念でした。メールで状況をご説明したいと存じます。
     はじめに桜の剪定です。今の時期の桜はあまり太い所では切りたくなかったのですが、境界に収めるというご依頼でしたので切る方法を考えました。
 
    
手前側と奥のお隣様側はかなり太い枝をおとさなければならなかった為、ご依頼主様のお宅側と、奥のお庭側の枝は変則的に伸ばして葉を確保いたしました。お父様にもそのお話をしてご了承いただき今回の剪定となりました。
    
    
 
    
 
    
老木で腐れた枝も多くございましたのでこれぐらい葉を残しました。左側はもうこれ以上太い枝は落とさずに剪定いたしました。お宅側はあと何年か陽があたり、枝が充実して丸みをつけますと良い形になってくると存じます。お隣様側と奥はコンパクトにまとめました。下の予備の枝も残し交差枝がまだまだ多いので将来的にはそうした予備の枝が伸びて形作りできればと存じます。
    最後に綺麗に清掃をいたしまして2日間の作業を終える事ができました。
     ご依頼主様にも次回お会い出来る日が来る事を願い、本日また昨日と大変楽しくお仕事をさせていただいた事にも深く感謝申し上げます。
    2日目も冷たいお飲み物を下さったお父様にも心より感謝申し上げます。
    またお会いできる日を楽しみにしておりますので、どうぞお元気でお過ごし下さい。
    貴重なお仕事を誠にありがとうございました。
